第二新卒での就職活動を始める前にやっておきたい準備とは?働きやすい企業に転職するコツ

f:id:moguhausu2:20150902083626j:plain
新卒で入った会社に不満を持ち、第二新卒で転職をする人は多いです。
20代のまだまだキャリアの浅い第二新卒なら、どんな業界にもアプローチ出来るため、転職の選択肢は豊富です。

しかし、だからといって転職が容易という訳ではありません。

第二新卒で転職する際には、納得のいく退職理由や、具体的なキャリアプランがなければ「すぐに辞めてしまいそうだ」と敬遠されてしまいます。

また、ライバルも同じ条件なのでしっかり準備をしておかなければ、就職活動が長引いて空白期間が長くなってしまうでしょう。

今回は第二新卒の就活を始める前にやっておきたい準備について紹介します。

新卒時の就活との違いを理解しよう

第二新卒の就活では、新卒時の就活と違って前職での経験や退職理由を聞かれます。

例え1年未満の短期離職であっても、前の会社で何を学び、どんな業務を行ったか、などの事柄をしっかりアピールしなければなりません。

第二新卒には実績は求められません。

なぜなら、どの企業も新卒にいきなり責任ある仕事を任せませんし、職歴1年未満であれば、企業も補助的な仕事しかさせないからです。

しかし、基礎的なことしかやっていなくても、前職での仕事は立派な「経験」ですから、なるべく「どんな工夫をしたのか」というところに念をおいてアピールを考えましょう。

退職理由は第二新卒の就活で最も重要なファクターです。

なぜ新卒で入った会社を辞めてしまったのか、ミスマッチであればその理由、そして反省点と改善点をあげて今後のキャリアプランをアピールしなければなりません。

よくある理由が、本当にやりたかった仕事と違った、ということですが、説得力のある理由を展開出来なければ、企業も採用を躊躇します。

なぜ新卒時の会社はダメで、いま応募している企業はOKなのか? そこの違いを明確にして退職理由・志望理由を作りましょう。

ブラック企業に入ってしまい辞めた、ということなら、アピールは簡単そうに見えます。

しかし、その会社を選んだのは自分自身ですから、なぜ新卒時の就活でブラック企業と見抜けなかったのか、そこを反省する必要があります。

自分の見通しが甘かった、楽天的に考えていた、など自分の落ち度を素直に認めれば、企業からは好印象を持たれます。

ブラック企業で逆境を経験したこともプラスになりますから、厳しい労働環境でいかに自分を奮い立たせたか、といったことをアピールしましょう。

転職は在職中にやる?それとも退職後?

転職は在職中からスタートするのがベストですが、第二新卒の場合、中途採用と違って内定が取れるまで時間がかかることもあります。

そのため、現職をこなしながら転職活動をするのは、慣れない仕事のせいもあり、非常に困難です。ブラック企業であれば、なおさら転職活動をする余裕など無いでしょう。

第二新卒であれば空白期間はそこまでマイナスになりませんから、退職後に転職活動をスタートすることをオススメします。

しかし、一人暮らしをしていて経済的に余裕が無い、退職後に生活できるお金があまり無い場合は、貯金を貯めてから退職をしましょう。

転職をするなら内定まで3ヶ月は見ておきたいので、3ヶ月分の生活費があると楽です。

もし貯金が無い場合は、短期バイトなどを間に入れて転職活動を行うことになります。

失業保険は1年以上勤めていないと貰えない上に、3ヶ月の待機期間があるのであまり頼りには出来ません(鬱病や会社都合での離職の場合はすぐ貰えます)。

※:鬱病でやめた人が即失業保険が貰える仕組み&必要書類、手続き等は下記の記事でまとめています。

・鬱病が原因で退職したら失業保険がすぐ貰える。申請の方法と必要な書類まとめ

在職中にできる転職準備としては、退職理由のまとめ、転職したい業界の吟味などです。

他にも、第二新卒で転職した人の体験談などを読み、参考にしましょう。

転職に至った経緯や、その後の展開まで読めば

『悩んでいるのは自分だけじゃないんだ』

という事が分かり、前向きに転職活動に挑む事が出来るようになります。

当サイトで掲載している第二新卒の転職活動体験談はこちら。

・新卒で会社を辞めたいキミへ。入社5ヶ月で退職した僕の転職(再就職)体験談

・社会人2年目で営業から事務に転職をした私が感じた第二新卒の転職を成功させるポイント

メンタル(精神状態)の管理が一番大事!情報をあつめて不安を消し去ろう

何だかんだ言って、第二新卒での転職活動はメンタル管理が一番重要です。

「もうダメだ、おしまいだ」

「どうせ、どの会社も雇ってくれない」

なんて風にネガティブになってしまうと、せっかくの第二新卒というカードを台無しにしてしまうも同然です。

不安に押しつぶされない為にも、下記の対策を取ってメンタルの安定化をはかりましょう。

・第二新卒での転職体験談を読む

・転職ノウハウや情報を集め、転職活動でやるべき事を明確にする。

これでメンタルはだいぶ安定してきますよ。

休みの日に書店やネットで情報を集めて、しっかり自分の行きたい業界や会社をリサーチしておきましょう。

第二新卒で転職するなら第二新卒向けのエージェントを利用してみよう

第二新卒の転職で最も困難な事は2つあります

1:自分のやりたい仕事、行きたい業界を見つけること
2:ブラック企業を避け優良な企業の求人を見つけること

1つ目のやりたい仕事、行きたい業界が分からないというのは、第二新卒はまだまだ業界について詳しくないからです。

人材派遣や転職系の仕事についていない限り、他業種の労働環境や仕事の詳細は分かりません。

そのため、いざ最初の会社を辞めても「次はどの会社に行けばいいんだろう」と行き場を失ってしまう人が多いです。

また、外側から見た仕事と内側から見た仕事は異なりますし、憧れだった仕事が実はすごくキツイ労働環境だったりもします。

そういったギャップに直面すると、短期離職の引き金になってしまいます。

自分のやりたい仕事を見つけるためには、様々な業界の求人と内部情報を知る必要があります。

そこでオススメなのが第二新卒向けの転職エージェントを利用することです。

転職エージェントは転職者を1からサポートしてくれるサービスで、無料で利用することができます。履歴書や職務履歴書などの書き方、アドバイスから転職時の面接のノウハウ、そしてあなたの希望条件にあった求人を紹介してくれます。

転職エージェントの抱えている求人は、事前にエージェントが審査しているのでブラック企業に応募してしまう危険性がありません

また労働時間や年収、企業規模など詳しい内部情報もエージェントを仲介すれば分かるので、一人で求人を取捨選択するよりもずっと豊富な情報をもとに求人の吟味ができます。

一人で転職をするとなると、キャリアプランで悩みがちです。しかし、相談出来るプロがいれば、精神的にもグッと楽になりますよ。

オススメの転職エージェントはSpring転職エージェントです。

転職エージェント『Spring転職エージェント』(アデコ)



『Spring転職エージェント』は株式会社アデコが運営するはスイス資本の外資系転職エージェントです。

日本法人であるアデコジャパンは、1985年から転職エージェントを展開しており、他社の転職エージェントには無い独自の求人を多く持っているのが特徴です。

転職エージェントの規模としてはかなり大きく、非公開求人を多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。

年収アップや自身の人材価値を高めるキャリアの構築、外資系企業への転職など『キャリアアップの転職』にはもちろん。

「転職活動を始めたけど、初めてで何をすればいいのか分からない」
「フリーター、第二新卒で職歴に自信がない」
「ブラック企業から脱出したい。定時で上がれる楽な仕事を紹介してほしい」

といった様々なニーズにも、専門のエージェントがしっかり応えてくれます。

登録から、わずか7ステップで就職・転職を成功させる事が出来ます。


アデコが抱えている求人は、アサヒビールやバンダイナムコゲームス、NTTドコモなど業界問わず大企業の求人から、大企業の関連会社、優良中小企業など、業績が安定しており待遇の良い求人(残業なし・ボーナス4ヶ月以上支給・有給の取りやすい職場など)が多くそろっています。

またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

非公開求人には優良求人がたくさんありますから、アデコを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

『Spring転職エージェント』の登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。

『Spring転職エージェント』登録はこちら【5分で登録完了】

第二新卒で初めての転職となると、どうしても転職は怖いもの、難しいものだと思ってしまいがちです。

しかし、納得のいかない会社で惰性で働くくらいなら、思い切って転職をしたほうが将来的にも良い結果をもたらす可能性が高くなります。もし新卒時になんとなく就職して、不満はあるけどダラダラ働いてしまっているのであれば、20代のうちに「主体的に仕事を選ぶ」ということをやっておきましょう。

ぜひ転職エージェントのサポートを活用して、これだ! という仕事を見つけましょう。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする