理不尽な休日出勤を断る事は出来ない。その理由と対策方法について

休日出勤。
それは会社員にとって最も憎むべき言葉の1つです。

通常、休日出勤した場合は割増された給料と代休が用意されて然るべきですが、残念ながら日本企業においては「サービス残業」「使えない代休」がセットでついてくるものです。

有給ですらまともに消化出来ない日本の労働環境では、休日出勤=タダ働きという最悪のジョーカーと言っても過言ではありません。

『働き方革命』

と政府は銘打って違法な労働を排除しようとしていますが、当のお役人ですら休日出勤&タイムカード改ざんをしている始末ですから、一会社員が理不尽な休日出勤を断る事は出来ないのです。

もし、休日出勤を断ったらどうなるのでしょうか?
理不尽な休日出勤への対抗策はあるのでしょうか?

今回は、休日出勤について書いていきたいと思います。

休日出勤を断ると『仕事が回らない』という理不尽さ

休日出勤というのは、基本的に『仕事が多すぎて回らない』時に発生します。

人員が少なすぎるか、あるいは仕事を取りすぎている、客先(クライアント)が無茶な納期を出してきている…などなど、発生する原因は至ってシンプルです。

解決策は

・仕事を減らす
・人員を増やす
・工程や納期を見直す

といった方法が考えられますね。

休日出勤を無くし、今いる人材で円滑に仕事を回すことは管理職・マネージャーの仕事です。

無理な環境を放置すれば、社員一人一人の負担が大きくなり、鬱病や退職を引き起こしてしまいます。

当然、休日出勤は会社にとってもデメリットが大きいはず。

それでも休日出勤が無くならない、放置されるのは日本企業特有の問題があるからです。

正社員を簡単には雇えない&異動も急には出来ない

会社が不足した人材を確保しようと思っても、正社員の場合、そう簡単に採用するわけにはいきません。

日本において正社員は簡単にクビに出来ず、雇ったら本人が辞職しない限り、会社に居続ける権利があります。

一方で、社員の退職や仕事量の増加は、予想することが出来ず、急に発生します。

それに対応するために正社員を新たに雇い、激務が収まったら過剰人員は削減…という訳にはいきませんよね。

そうなると、仕事に対して人員が溢れてしまい、おまけに人件費が増えて会社にとっては大きな損失になります。

大きな会社なら異動という手もありますが、大企業ほど柔軟性を失っており、急な異動は出来ません。異動の時期がくるまで、少ない人員で耐える必要があります。

この2点をふまえ、会社は

『今いる人数で何とか回してくれ』

と社員に甘えたほうが良い…と判断するのです。

中小企業であれば、なおさら簡単に人員を増やす事は出来ません。

かといって仕事を断れば、取引先からの心象が悪くなり、売上が落ちてしまいます。

大企業では、組織の動きが固く、仮に人員不足が起こっても対応に時間がかかります。

そして、言うまでもありませんが、ブラック企業では、そもそも人を使い倒して利益を上げているので「休日出勤でもサービス残業でもガンガンやれ」と開き直っています。

このように、どんな規模の会社でも休日出勤は起こり得る事なのです。

休日出勤を皆で乗り切ろうという体育会系の文化も悪い

これが欧米であれば

「こんな労働環境の悪いところで働けないよ」

と皆どんどん辞めていきます。

しかし、日本では逆で

『みんなで、この辛い環境を乗り切ろうぜ』
『みんなキツい思いをしているんだ。俺だけ逃げるわけにはいかない!』

というド根性スピリットが起こります。

社員同士が結束しており、愛社精神の強いチームなら問題ありません。

しかし、誰しも『会社に滅私奉公』を望んでいるとは限りませんし、そもそも根性で乗り切ったら、ますます会社は社員に甘えて休日出勤や残業を強いてきますよね。

ところが、日本は村社会かつ体育会系の風土が強いので、このド根性残業こそ正義! という空気が強いのです。

他にも、サービス残業を押し付けて自分だけ楽したい管理職がいれば、現場の人間にしわ寄せが来ます。

赤信号皆で渡れば怖くない、と言いますが、日本では労働においてタダ働きがまかり通っているのが現実です。

「休日出勤をしてもお金にならない…」
「せっかく休めると思ったのに…」
「土日も働いて、次の休みはまた5日後って…」

このように、休日出勤が起こると、モチベーションはもちろん体調不良も引き起こしてしまう可能性が出てきます。

鬱病や胃潰瘍、生理不順、最悪の場合は過労死を引き起こしてしまいます。

参考記事:

長時間労働がもたらす体調不良について知っておこう。時間外労働は月60時間で危険水域です

休日出勤に対抗する方法

休日出勤に対抗する方法ですが、ハッキリ断ればいい…とは言えません。

休日出勤を断った事によって、上司や同僚との溝が深まれば、あっという間に会社での信用を失います。

残念ながら、休日出勤を断っても仕事はなくならないので、誰かが穴埋めをします。

そして穴埋めをした人は、なぜか人員不足を放置している上司や経営者を恨むのではなく、休日出勤を断った人を恨みます。

「奴隷に慣れると奴隷同士で足枷を自慢し合う」

という格言がありますが、日本の会社でも同じことが起こっている…と言えるでしょう。

休日出勤に対抗するには、下記の方法があります。

異動願いを出して激務の部署から逃げる

大企業ではよくあることですが、一部の部署だけ激務…ということはよくあります。

異動するのは完全に逃げですが、休日出勤で押しつぶされるよりはマシでしょう。

ぶっ倒れて休職して激務から逃げる

実際に倒れたり、もしくは鬱病気味になってきた時点で診断書を取り、休職すれば激務の部署から外される…もしくは「あいつに仕事を振るな」という空気になります。

ただし、これら2つの方法は邪道ですし、よほど大企業で『この会社を辞めたくない!』という気持ちがない限りは、転職をした方が良いでしょう。

正攻法はさっさと転職して見切りをつけること

休日出勤が頻繁に起きている会社は、残念ながら、それが伝統であり当たり前の事として認識されているケースが非常に多いです。

その場合、どんなに休日出勤に反対しても、休日出勤は無くならないでしょう。

であれば、さっさと転職活動をして休日出勤が慢性化している今の会社に見切りをつけるのが正解です。

「せっかく入れた会社だし…」
「もしかしたら忙しいのは今だけかも」

なんて無理をしていると、気付いた時にはもう過労で身体やメンタルがボロボロになっているかもしれません。

「休日出勤が多すぎる」
「理不尽なサービス残業が多すぎる」

と感じたら、早めに転職をして、もっと労働環境が良い会社を探すのが一番です。

しかし、転職をしたことが無い人や、転職に自信がない人。在職中に転職をしたいけど時間があまり無い人は、なかなか転職といっても行動に踏み切れないものです。

そこでおすすめなのが、転職エージェントを活用することです。

転職エージェントを使って効率的に転職活動をしよう

自分にあった求人選びや、面接ノウハウの会得、書類の作り方などは、プロに教わるのが一番効率的です。

特に在職中に転職する場合は、細かい作業はプロに任せた方が楽です。

そこでオススメなのが、転職エージェントを使って効率的に転職活動を行うことです。

転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。
エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。

転職エージェントに登録すれば、書類作成から面接ノウハウ、求人の選び方まで、転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。

メールでのやり取りが基本なので、会社にバレる心配がありません。エージェントとの面談も完全個室で、バレないよう最新の注意を払ってくれます。

また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。

そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。

転職初心者や未経験業種への転職にもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする