社会人の疲労回復におすすめの栄養ドリンク3つ。効果やカフェインの有無をチェック

f:id:moguhausu2:20161024105612j:plain
「毎日仕事が忙しくて疲れる」
「休日は寝てばかりで起きる気がしない」
「残業が多すぎて、もう倒れそう…」

そんな多忙な社会人にオススメなのが、栄養ドリンクです。

栄養ドリンクは、タウリンやビタミンBといった疲労回復に役立つ栄養を凝縮したドリンクで、摂取することで疲労回復を早めてくれます。

また、家に常備しておくことで、病気になった時など手軽に栄養補給が出来ます。

しかし、栄養ドリンクは数多く販売されており、どの栄養ドリンクがオススメなのか分かりにくいですよね。

そこで今回は、栄養ドリンク歴10年の私が選んだ、社会人の疲労回復におすすめの栄養ドリンクを3つに厳選して紹介します。

チョコラBBローヤル2(1本174円)

テレビCMなどで有名なチョコラBBシリーズです。
チョコラBBは、栄養ドリンクの中で一番飲みやすい味になっており、肌荒れや疲労に効果があります。

女性向けの栄養ドリンクとして打ち出されていますが、男性にもオススメです。
味が甘めなので、栄養ドリンクの独特の味が苦手な人でも飲みやすいです。

1本あたり174円なので、安価なのも嬉しいですね。

注意点としては、このローヤル2にはにはカフェインが含まれているので、就寝前は飲まないようにしましょう。
出来れば朝一番、昼頃に飲んで日中のパフォーマンスを上げるのがベストな飲み方です。

カフェイン入りの栄養ドリンクは、飲むタイミングを間違えると、夜眠れなくなって逆に疲れがたまってしまうので、少なくとも夕方6時までには飲むようにしましょう。

「チョコラBBドリンクⅡ」と「チョコラBBドリンクピット」にはカフェインが入っていないので、就寝前に飲んでもOKです。

ノンカフェインですと寝不足を解消できて、翌日すっきり元気に活動することが出来ます。

【ノンカフェイン】チョコラBBドリンクⅡ

【ノンカフェイン】チョコラBBドリンクピット

チョコラBBシリーズに含まれる栄養素は、メーカー公式ページにあるショコラBBシリーズの一覧表(PDF)を見れば分かります。
PDFへのリンクはこちら↓
http://www.eisai.jp/health-care/products/pdf/compare04.pdf

カフェインは体に悪いの?

カフェインを取りすぎると体に悪い…と思いがちですが、カフェイン自体は身体に悪くありません。

カフェインは、コーヒーなどに含まれており、集中力強化、覚醒、眠気を打ち消すといった効用の他に、血液循環を助ける働きもあります。

ただし、胃液分泌を促進するので、空腹時に摂取すると胃痛を起こす危険性があります。
また、カフェインを多く取りすぎると、やはり身体には悪影響が出ます。(不眠症やだるさなど)

普段、コーヒーを多く飲む人は、ノンカフェインの栄養ドリンクを。
そうでない人はカフェイン有りを選びましょう。

ユンケル黄帝液 30mL(1本339円)

もっと効果がある栄養ドリンクが飲みたい!
残業・休日出勤が多い時にガツンと効く栄養ドリンクがほしい!

という方は、このユンケル黄帝液がオススメです。

1本300円以上する栄養ドリンクで、植物性生薬(漢方薬の原料)がたっぷり入っています。

肉体疲労や病み上がり、食欲不振に生薬が効くので、ハードワーカーにはピッタリです。

味は栄養ドリンク+漢方の味といったところ。
少しクセがありますが、量が少ないので気になりません。効果はバッチリなので、ぜひ多忙な時期に活用しましょう。

実物写真はこちら。
f:id:moguhausu2:20161024121647j:plain

写真にある通りユンケル黄帝液もノンカフェインの栄養ドリンクです。
就寝前に飲むと、翌日に疲れを残しませんよ。

ちなみに、この記事を書きながら飲みました笑 写真が下手ですみません。

チオビタドリンク(1本60円)

とにかく安くて美味しい栄養ドリンクがほしい!
という方はチオビタドリンクがオススメです。

格安の栄養ドリンクは数あれど、チオビタドリンクほどコスパが優れている栄養ドリンクはありません。

タウリン 1000mgとビタミンBが含まれており、これだけでも1本60円の元が取れます。

もちろん1本300円のユンケル黄帝液と違って、生薬は入っていないので効果は弱めですが、それでも肉体疲労、病中の栄養補給にガッツリ活躍してくれます。

常備薬として置いておくと、風邪の時に助かりますよ。

ちなみに、30本入りを買うよりも、10本入りを3セット買ったほうが安いのでご注意を。

栄養ドリンクは毎日飲まないで『ここぞ』という時に飲もう

f:id:moguhausu2:20161024115220j:plain
栄養ドリンクは、毎日飲むと逆に身体に良くありません。
糖分やカフェインが少なからず入っているドリンクも多いので、なるべく『ここぞ』というタイミングで飲むようにしましょう。

また、まとめ買いをするとスペースを取る&ビンのゴミが多く出るので、冷蔵庫のスペースを考えてまとめ買いをしましょう。

30本セットを一気に頼んで、冷蔵庫が栄養ドリンクだらけになって困った経験があります。
10本セットをコツコツ頼むのがオススメです。

補足:タウリンとビタミンBってどんな効果があるの?

f:id:moguhausu2:20160619001938j:plain
栄養ドリンクに多く含まれるタウリンですが、詳しい効用をご存知でしょうか?

タウリンは、主に肝臓に良い効果をもたらします。
肝臓から分泌される肝汁を増加させ、血中コレステロール値を下げたり、アルコールの分解を助ける効果を引き出すのです。

そのため、二日酔い、飲み会の翌日などにも栄養ドリンクはオススメと言えます。

肝臓は、身体の全体の調子を整える臓器であり、人は肝臓が疲れていると疲労を感じます。

タウリンは、そんな肝臓をサポートする栄養素なのです。

ビタミンBは、ごはんやパンなどの糖質の分解をサポートします。
また精神にも作用して、精神安定の効果をもたらします。

ビタミンB群が不足すると、口内炎や喉のはれといった粘膜系の病気が出ます。

栄養ドリンクだけでビタミンB群を摂取するのは難しいですが、補助としては非常に手軽なので、口内炎ができそうだ…と感じた時も栄養ドリンクは効果ありなのです。

補足2:基礎体力をつけよう

f:id:moguhausu2:20160805170116j:plain
いくら栄養ドリンクに疲労回復効果があるといっても、それだけに頼ってしまうのは危険です。

栄養ドリンクはあくまで補助であり、風邪を防いだり疲労を溜まりにくくするには、基礎体力をつけることが重要です。

社会人になると運動する機会が少なくなります。
しかし、自宅で筋トレをしたり、10分~20分だけランニングをする…など手軽に出来る運動は、早いうちからやっておくべきです。

年齢を重ねて、あとで後悔しても遅いのです。

一流のビジネスマンは、必ず運動をして健康管理を行っています。
当ブログでは、自宅で筋トレをする方法なども紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。
(リンクは、下記の関連記事にまとめてあります)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする