出張嫌いは営業になるな!出張のデメリットまとめ

http://www.kairport.co.jp/images/terminal_view_airplane_img01.jpg

出張といえば、サラリーマンを象徴する仕事の一つで、遠方にある顧客の会社を訪ねたり、技術者として派遣されたりする業務である。出張先で美味しい料理を食べたり、出張手当でお小遣いを稼いだりと、いい事づくしに見える。
しかし、遠出を嫌う出不精な人間にとって、これほど面倒臭い事は無い。OBOGから「営業はいいぞ。出張で地方の美味しいものが食べれる」などと言う話を真に受けてはいけない。特に、出不精の就活生が営業になると「出張とはこんなに面倒だったのか……」と落胆してしまう。
それは国内出張でも海外出張でも同じだ。
では、その『出張嫌い』を生み出す出張のデメリットを紹介していこうと思う。


出張は拘束時間が長くて面倒臭い

出張は何よりも拘束時間が問題だ。遠出をして一泊二日でもしようものなら、家に帰るのは48時間後になってしまう。
言うまでもなく、出不精な人間にとって最もリラックス出来る環境は自分の家だ。ダラダラしながらパジャマのままお菓子をむさぼりDVDを見るのが最高、外出なんて面倒臭い、という人間にとって、48時間の帰宅不可は膨大なストレスとなりえる。
仕事後に美味しいお店を巡ったり観光すればいいじゃないか、という意見を言う輩もいるが、それは①体力が有り余っていること ②旅行や外食に興味があること の条件が揃っていなければ成り立たない。
仕事でクタクタな上に、休む場所は慣れないビジネスホテル。旅行で来ているならともかく、仕事をしているのに観光なんて出来る訳がない。出張はキツキツのスケジュールで組まれているから、フリータイムも少ないし、最悪、夜の飲み会という飲みニケーションに付き合わされてしまうかもしれない。もし、これが元ぼっちで引きこもりな学生だったら、その48時間は刑務所で過ごすよりも苦痛だろう。

とにかく疲れる

出張はとにかく疲れる。基本的に朝早くに出て夜遅くに戻るのだ。
関東から岡山など、微妙な距離での日帰り出張だったら最悪。朝は始発で夜は11時の帰宅だ。移動は新幹線や飛行機だが、これも疲れる。乗り物で眠れる人間なら問題ないだろうが、家以外では寝れないタイプなら最悪中の最悪、地獄の拷問列車だ。腰痛持ちならパーフェクトに最悪で、あの世の入り口が見えるほど苦しむことになるだろう。乗り物酔いしやすい? 言わずもがな、地獄だ。
次の日が休みならいいが、これが火曜日なんかだったら、想像するだけで身の毛がよだつだろう。
とにかく、出張は慣れない場所に移動したり、スケジュールが忙しかったりで疲労が溜まりやすい。
出張最高! などと言っているのは体育会系のマッチョマンや旅行大好きリア充だけである。ヒッキーや非リア充にとって出張は、ぼっちで強制参加の修学旅行に近いものがあるだろう。

嫌いな先輩や上司と一緒

単独出張ならまだいい。これが嫌いな上司や先輩とのペア出張だったらどうだろう? ただでさえ関わりたくないのに、出張中は逃げられない。怖い上司や先輩なら怒られるかもしれないというプレッシャーはMAXだ。まさに鬼の所業といっても過言ではない。
女性営業マンが多くなってきた現代だが、出張に行くお供がセクハラ上司だったり生理的に受け付けない男性社員だったらどうだろう? 仕事だからと割りきっても、四六時中絡まれたら、たまったものではない。

出張手当は雀の涙

これだけ拘束するのだから1回1万くらいよこせ、と言いたいところだが、出張手当は基本的に3000円とか5000円の雀の涙だ。そこで、ほとんどのサラリーマンは交通費にクレジットカードを使ってマイルやポイントを貯めたり、クオカード付きのホテルにとまってクオカード分をくすねたりして小遣いにしている。
出張とはこき使いたい会社と、なんとか金をせしめたいサラリーマンの熱いくすねあいなのだ。出張は楽しい! 出張は最高! などと言うのはサラリーマンの罠である。学生の皆さんは騙されないように。

出張を回避する方法

残念ながら営業マンである以上、出張はなかなか避けられない。なので、出張の無い事務職や専門職、IT系のポジションを探すのが一番である。もっとも、どんな部署でも会社によっては出張があるので、しっかりと情報を得て、出張のない自社に引きこもるサラリーマンライフを堪能していただきたい。

営業以外に転職する方法は下記の記事を参考にして下さい。
www.hazimetetensyoku.com

体力をつけるなら青汁がオススメ

基礎体力をつけて、出張疲れにも耐えれる健康でパワフルな体をつくるのも一つの手だ。
下記のブログにて疲れない体を作るための特集記事があるので、ぜひ参考にしてください。

kenkouizi.com







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする