キャバ嬢から昼職に転職するコツ。水商売をやっていた事は隠すべき?

red-woman-girl-brown

キャバ嬢を辞めて、昼の仕事…例えば事務職や販売員の仕事に転職する場合、普通の転職とは異なります。

なぜなら、キャバ嬢などの水商売(夜の仕事)をしていた…という事がバレると、色眼鏡で見られるからです。

特に古い体質の企業ですと「けしからん!」と説教してくるオヤジや、キャバ嬢だったことに嫌な顔をするお局様がいます。

キャバ嬢で鍛えた経験は、接客や営業、社内コミュニケーションの面で非常に有利だと個人的には思いますが、残念ながら世間体という面ではまだまだ誤解や差別が多いです。

また、キャバ嬢から昼職に転職するにあたって、やはり給料面では落ちるのが普通なので、そのギャップに耐えられず、昼職への転職を諦めてまたキャバ嬢に戻ってしまう人も多いです。

他にも、職務履歴書にキャバ嬢だった事を書くべきなのか?それとも隠すべきなのか?
面接で突っ込まれたら、どう答えるのか? など色々疑問がありますね。

そこで今回は、キャバ嬢から昼職に転職するコツを紹介します。

キャバ嬢を辞めて昼職に転職するタイミングは25歳前後

screenshot-2014-12-02-10-11-01

まず、キャバ嬢を辞めて昼職に転職する人の理由について知っておきましょう。

キャバ嬢は、20代であればガンガン稼げる仕事です。
売上が出れば歩合制なので給料もどんどん上がり、月50万~100万も可能な世界です。

留学費を貯めたい。
好きなだけ買い物をしたい。
とにかく貯金をためたい…

キャバ嬢をはじめる理由は様々ですが、その高給さに惹かれて、そのままキャバ嬢を続ける人も多いです。

しかし、キャバ嬢は逆に言えば実力社会です。そして年齢という要素が、実社会以上に足を引っ張る世界でもあります。

20代後半~30代になると、よほど実力がある人でない限り、指名が取れなくなり売上も出ず、最後はお払い箱…という末路が待っています。

キャバ嬢は若い頃が一番強く、年齢と共に真の実力、コミュニケーション能力が求められる割合が大きくなります。

30代以上になってもキャバ嬢で生き残れるのは、ほんの一握りの天才だけです。

昼食であれば勤続年数と共に給料が上がったり、職場での立場は強くなります。部長よりも20年事務職をやっているお局様のほうが強い…というのは、会社ではありがちな事ですね。

【30代の昼職】と【30代のキャバ嬢】であれば、昼職の方が安定しており、立場も強いのです。

20代の頃は、昼職の友達ほうが給料が安かったのに、30代になったら逆転。
こっちはいつ首を切られるかビクビクしてるのに、昼職の友達は正社員で安定…という風になってしまうのです。

そのため、キャバ嬢は一般的に25歳~27歳前後で昼職に転職します。

もしくは目標金額が貯まったら、即引退!というしっかりしている女性も多いです。
一番ダメなのが、だらだらとキャバ嬢から抜け出せず、いつまでも卒業しないことです。

「そろそろキャバ嬢も卒業かな」と感じたら、昼職の正社員への転職活動をはじめましょう。

ベンチャー企業など若い会社ならキャバ嬢経験はOK。普通の企業なら飲食店と隠すべし

pexels-photo-40120-medium

IT系やWeb系の、20代~30代がメインとなっているベンチャー企業であれば、キャバ嬢経験はまったく問題ないケースが多いです。

むしろキャバ嬢でつちかったコミュニケーション能力を買われることもあり、全面的にアピールして構いません。

しかし、40代以降のオジサン世代が中心の会社ですと、やはり「元キャバ嬢を雇う」というと抵抗があるようなので、そういった堅い会社を狙う際は、キャバ嬢経験は「飲食店でアルバイトをしていた」「バーでアルバイトをしていた」という事にしておきましょう。

面接において、もちろんアルバイトの経験を聞かれます。

典型的なものとしては

「前職では、どういった点を意識して仕事に取り組んでいましたか?」
「クレームなど、トラブルにはどう対処しましたか?」
「アルバイトにおいて、後輩を教育した経験ありとのことですが、どういった事を意識して仕事を教えていましたか?」

などです。

こういった質問のテンプレートは決まりきっているので、事前に模範解答を作っておきましょう。

キャバ嬢経験を隠す場合は、くれぐれも「アフター、同伴、ドリンクバック」などキャバクラ独特の単語を使わないよう心がけましょう。

キャバ嬢経験を隠すということは、嘘をつくことになりますが、これは必要な嘘です。

もちろんキャバ嬢経験を隠さず、自分を知ってもらうスタンスでも転職活動は出来ます。キャバ嬢だった自分を受け入れてくれる会社を探すなら、それは有効な手段です。

しかし、キャバ嬢経験を堅い企業の面接で出してしまうと、やはりキツいことを言われたり、バカにされることもあります。

傷ついて転職活動のやる気がなくなってしまったら、元も子もありません。

嘘をつけず、バカ正直に面接に挑み、傷つくことを言われて昼職への転職活動を断念した子を何人も知っています。

キャバ嬢から昼職への転職で大事なのは『自分を守ること』です。

偏見や差別から身を守り、昼職の仕事をキッチリ手に入れるためにも、嘘をつくことも必要ですよ。

転職するなら絶対に正社員!派遣は不安定でキャバ嬢よりヤバイです

business-card-contact-business-cards-business-42260-large

昼職に転職するなら、絶対に正社員を狙いましょう。

とりあえず、仕事を得やすい派遣社員で経験をつもう!と考えるのはNGです。

なぜなら、派遣社員は雇用も不安定で、おまけにボーナスがないためキャバ嬢や正社員より給料が低いです。

さらに、派遣社員から正社員になる制度は、一応あるにはありますが狭き門です。

会社からすれば、派遣社員を正社員にするくらいなら、その人との契約を終了して別の派遣社員を雇ったほうが安いからです。

「派遣社員から正社員になれますよ!」

という派遣会社のセールストークに騙されてはいけません。

雇用が不安定で、給料も安い。おまけに仕事内容は単調で、たいした経験にもならない。
そんな派遣への転職は避けて、最初から正社員を狙っていくべきです。

「でも、何のスキルもないのに正社員なんて難しくない?」

と思う人も多いですが、そんなことはありません。

正社員を雇おうとしている会社は、きちんと教育をしてくれますし、長期的に働ける人材を求めています。
そのため、職歴よりも人柄やコミュニケーション能力を重視します。

面接で、しっかりとキャバ嬢で得たコミュニケーション能力やスキルをアピールすれば、正社員の椅子は必ずゲット出来ますよ。

転職を効率的に進めるためにも転職エージェントを使おう

f:id:moguhausu2:20160205102355j:plain

しかし、転職活動をするとなると、求人情報を集めたり書類の準備をするのが大変です。

そこでおすすめなのが、転職エージェントを活用して転職準備を行うことです。

転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。
エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。

転職エージェントに登録すれば、書類作成から面接ノウハウ、求人の選び方まで、転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。

また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。

そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。

転職初心者や未経験業種への転職にもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。
エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。
(名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。
最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。
自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする