30代後半で未経験の仕事に転職する方法。前職の経験から自己PRを掘り起こそう

pexels-photo-132922-medium

30代後半で、まったく未経験の仕事に転職しようとなると、なかなかハードルは高いです。

しかし、決して不可能ではなく、むしろ異業種のキャリアや経験が活かせるケースもあります。

30代後半の人材となると、リーダーシップや人材育成の経験、または同業種での人脈などが合否を左右することになりますが、必ずしも全てを満たした人材が求人に応募してくるわけではありません。

異業種・異職種であっても、社会人経験が評価出来るなら、未経験の人材を採用したい! という企業は多いです。

その他にも、自己PRなどを工夫すれば、30代後半の転職でも未経験の職種・業界に転職することは十分可能です。

今回は、そんな方向けに、30代後半で未経験の仕事に転職するコツを紹介します。

1:今後のキャリアをしっかり計画建てておく

pexels-photo-175045-large

どんな理由があるにせよ、30代後半で未経験の仕事にチャレンジするということは、大幅なキャリアチェンジになります。

前職までの経験や職歴から、一転して未経験の仕事に飛び込むのですから、当然、残りのキャリアにも影響は大きいです。

20代の若者がキャリアを変更するのとは訳が違います。
年下の上司や先輩から指導を受けることもあるでしょうし、年収も下がるかもしれません。

それだけのリスクを背負ってなおキャリアチェンジをしたい! と思うなら、しっかり計画を立ててから転職活動を行いましょう。

5年後、どんなポジションで、どんな働き方を実現したいのか。
年収はいくらくらいを想定しているのか。

働き方・生き方から金勘定に至るまで、ざっくりでもいいのでイメージを持っておきましょう。

未経験の転職をする理由が曖昧だと、転職活動の軸がぶれてしまい、上手くいきません。

30代後半ですと、これから40代、50代とまだまだ働く年月は長いですから、慎重に行動しましょう。

2:自分の経歴から未経験でも活かせる強みを見つけよう

f:id:moguhausu2:20160205102355j:plain

たとえ未経験の仕事でも、これまでの仕事の経験から、通用するスキルや経験が必ずあるはずです。

例えば、部下を育成した経験や、リーダー・管理職として働いた経験があるなら、それはどんな業界・仕事でも役立ちます。

マネジメント能力や、人材育成能力、チーム力などをアピールできれば、未経験であっても面接で採用担当者に良いイメージをアピール出来ます。

この自身の長所・アピールポイントの掘り下げを怠ると、未経験での転職は上手くいきません。

30代後半ともなると、やはり面接官の見る目も厳しくなりますから、厳しく突っ込まれても大丈夫なよう、説得力のあるアピールポイントを用意しておきましょう。

自身の経験をからめて、スキルをアピールし、それがどう応募している仕事で役立つのか。

これを順序立てて話せば、少なくとも未経験だからといって門前払いされる事はないはずです。

3:求人は何十社も応募するのではなく厳選しよう

30代後半の転職で、未経験となると、よくあるアドバイスが「何十社も受けよう」というもの。

しかし、数をこなせば内定が取れるかというと、それは違います。
むしろ受ける会社を少なくして、一社一社の志望動機を掘り下げた方がずっと内定率は高くなります。

自分の希望条件に照らし合わせて求人を探すと、おのずと「ここはちょっと違うな」という会社も出てくるはずです。

そういった会社の求人は、思い切って外してしまいましょう。

だいたい、5社刻みで転職活動をするのがオススメです。

そうすることで、1社1社に対する下調べがじっくり出来るので、その会社の特色、サービスの特徴について詳しく調べる時間が取れます。

そうすれば、志望動機にも深みが出て、ライバルと差別化することが出来ます。むしろ、ここで差別化しないと、経験者には勝てません。

未経験の転職で重要なのは熱意です。
その熱意をアピールするためには、やはり深い志望動機は必要不可欠。やみくもに応募して、薄い志望動機しか書けないようでは、転職は上手くいきませんよ。

4:応募する会社・業界に対する独自の意見を持っておこう

f:id:moguhausu2:20150902083626j:plain

未経験の仕事に応募するなら、その仕事・業界に対して、改善点・改善案を用意しておくとグッと内定が近くなります。

その仕事・業界・サービスについて、どんな意見を持っているのか?
その意見は感情論ではなく、裏打ちされたデータや統計があるのか?

30代後半であれば、こういった鋭い意見、データ分析を持って面接に挑むと良いでしょう。

実際に商品やサービスを利用してみるのも手です。

具体的に問題点・改善点を指摘できれば、熱意やあなたの分析力・マーケティング力が伝わりますし、さらに独自の改善案を出せれば「やる気がある」「会社に対して、新しいアイデアをもたらしてくれる」と採用担当者は感じます。

当たり障りのない人材は、わざわざ未経験で採用しません。
異業種出身だからこその「独自の視点」を持った人材を、企業は雇いたいのです。

30代後半の中途採用であれば、年収もそれなりのテーブルに乗りますから、採用担当者も慎重になります。

だからこそ、採用担当者が「これなら採用だ!」と思えるように、自分の意見をしっかり用意してから面接に挑みましょう。

できれば、会社のサービス毎に、データや意見・改善案を用意しておくのがベストです。

5:転職エージェントを活用してアドバイスを貰おう

f:id:moguhausu2:20160428142409j:plain

就職や転職では、転職エージェントを使って効率的に進めるのがオススメです。

転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。
エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。

転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。

また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。

そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。

書類の書き方や面接ノウハウなどもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする