仕事に向いてないと感じたら転職するべき!幸せな生活は活躍できる仕事ありきです

f:id:moguhausu2:20160805170019j:plain
今の仕事に向いてない…と感じている人は、新卒にせよ経験者にせよ、意外と多いものです。

「営業に配属されたけど、人見知りで売り込みが上手くいかない」
「海外対応を任されているけど、やり取りが上手くいかなくてストレスだ」
「事務作業よりもっと主体的な仕事がしたい」

仕事が自分にあっているか否かは、実際にやってみないとわからないもの。
いざ仕事を始めてみて、やっぱり仕事が合わないな…と感じた時、どうすればいいのでしょうか?

昔の人は「我慢して続ければ、そのうち好きになる」と言うかも知れません。

確かに、どんな仕事にも上達するまで辛抱する期間というのは必要です。
しかし確実に自分に向いていない仕事であれば、上達するためのモチベーションを保てません。

ですから、仕事に向いてなくても頑張る! というのは一概に正しい選択とは言えないのです。

そこで、今回は転職という選択肢について考えてみましょう。

仕事に向いてないから転職は甘え?

f:id:moguhausu2:20160712122914j:plain
「仕事に向いてないと思ったから転職した」と言うと、どんな仕事でも最初は上手くいかないものだから頑張れ、というアドバイスが飛んできます。

しかし、それは本当でしょうか?
向いていない仕事を続けていけば、ミスや叱責を受けて、ますますモチベーションがダウンしてしまいます。

自分が望んで飛び込んだ世界ならともかく、そこまでの憧れもないのにイヤイヤ向いていない仕事をやるのは精神衛生上、よくありません。

仕事の充実に必要なものは、下記の二点のどちらかに集約されます。

・仕事が平均点以上に出来るため、人から必要とされる
・その仕事、業界そのものが好きで楽しく仕事に取り組める。

前者は、できるからこそ好きになるケースです。
どんなにつまらない作業であっても、仕事が出来て、同僚や上司から頼りにされれば、悪い気はしません。

そもそも仕事とは、誰かの役に立つことで賃金を稼ぎ、社会的な安定・居場所を得るためのツールです。

最低限、それらを得られていれば、仕事は続けられます。

後者は好きな仕事に取り組むがゆえにモチベーションが高まるケースです。
人は好きなもの、好きな業界に触れていれば、おのずとモチベーションが高まるもの。

努力が苦にならないほど好きな仕事なら、まさに天職と言えるでしょう。

しかし、上記のどちらにも当てはまらない場合…つまり「仕事に向いていない」場合は、さっさと転職をしたほうが良いと私は思います。

向いていない仕事を続けても得るものは何もない

f:id:moguhausu2:20160630101430j:plain
向いていない仕事を続けて得られるものって何でしょうか?

賃金は貰えますね。でも、向いていない仕事に取り組まなければいけないストレスで、散財してしまうかもしれません。

忍耐力。それは単なるストレスではありませんか?

実は、向いていない仕事をイヤイヤ続けても、得られるものは何もないのです。
むしろ失うものが多く(時間・年齢・経験)メリットはあまり無いのが現実です。

継続は力なり、といいますが、努力し続けた先にある成果に魅力を感じないのなら、早めに方向転換をすることが重要です。

20代~30代なら方向転換は十分可能です

f:id:moguhausu2:20160428132955j:plain
今や転職は誰しも一度は経験するイベントになりました。
当然ですが、新卒時に望んだ仕事に就ける人は一握りです。

むしろ、不本意な就職をしてしまい、向いていない仕事に配属された人も多いです。

もし今の仕事が向いていないと悩んでいるのなら、年齢が若いうちに転職をしましょう。
キャリアチェンジは、若ければ若いほど有利です。

例えば、未経験での他業種転職であっても、20代であれば重宝されます。
30代の場合は社会人経験を武器にすれば、入社の可能性は十分あるでしょう。

一番いけないのは、向いていない仕事をダラダラ続けて、方向転換のタイミングを見失うことです。

今の仕事を辞めたい、変えたいと思ったら、早めに転職の準備を始めましょう。

勝ち組・負け組の格差は賃金だけでなく精神面も!幸せになるためには仕事選びが重要です

f:id:moguhausu2:20160320213756j:plain
仕事や業界による賃金の勝ち組・負け組の差はますます広がっていますが、実は精神的な格差も広がっているのです。

自分の望んだ仕事、活躍出来る仕事に就いている人もいれば、一方ではイヤイヤ向いていない仕事、やりたくない仕事に取り組んでいる負け組もいます。

向いていない仕事に就いていれば、人生つまらないですし、毎日休み終わりに「明日、仕事嫌だなぁ」と鬱になりながら就寝します。
ストレスで散財をしたり、家族や友人に当たり散らしてしまう事もあるでしょう。

最低限、自分にあった仕事を選んだ人は、100%とまでは言わずとも、80%くらいは満足して仕事をしていますから、そこまでストレスフルではありません。

この精神面の格差は、幸福度に大きく関わってきます。
仕事は人生の多くの時間を費やすものですから、なるべく自分にあった仕事・職場を見つけたいものです。

負け組にならないためには、とにかく動くことが重要です。
仕事があったないと思ったら、早めに方向転換。

自己分析や求人探しに時間を割いて、自分にとってベストな職場を探す努力をすることが大切なのです。

在職中に転職エージェントに相談して求人を見せてもらおう

f:id:moguhausu2:20160428142409j:plain
転職をする! といっても、いきなり会社を辞める必要はありません。

貯金があったり、実家ぐらしで余裕がある人なら退職してからの転職活動でもOKです。
しかし、家賃を払う必要があり、貯金に余裕がない人、内定が出るか不安な人は「在職中の転職活動」を行うことをオススメします。

転職活動の基本は、転職エージェントを利用して履歴書や職務経歴書のブラッシュアップを行う&エージェントにオススメの求人を紹介してもらう方法です。

在職中ですと、転職の準備を行う時間がありません。
求人を一つ一つ精査するにしても、どの求人が自分に向いているのか、自分の経歴やスキルが活かせるのか…といった点を分析していれば、時間がいくらあっても足りません。

転職エージェントを利用すれば、転職のプロであるエージェントがあなたのキャリアをしっかり精査して、あなたにあった求人をオススメしてくれます。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする