仕事を辞めてから転職活動をする場合の注意点や効果的な戦略まとめ

f:id:moguhausu2:20160303145727j:plain

転職活動は、在職中にするケースと退職後に始めるケースに分かれます。

転職サイトのアンケートによると、どっちのスタイルで転職するかはほぼ半々。どちらがメジャーな転職方法…という偏りは無いようです。

どちらのスタイルで転職活動をするかは、自分自身で決めなければいけません。

そこで今回は、在職中の転職活動と退職後の転職活動を比較して、ベストな転職の方法を紹介します。

特に『仕事を辞めてから転職活動をする』ケースは金銭的な問題もあるので、こちらをメインに扱います。

まずは、それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

在職中の転職 メリット

在職中の転職活動のメリットは、まず転職が上手くいかなくても途中で辞める事が出来る、という点です。

「いざ転職活動をしてみたら、意外と希望条件に一致する仕事がなかった」
「転職活動をしているうちに、今の仕事の楽しさが分かった」

といった心変わりがあっても、転職を取りやめて今の仕事を続ける、という選択肢が選べます。

言ってみれば、在職中の転職活動は保険付きのようなものです。

保険があると、精神的に余裕を持って転職活動が出来るので、条件交渉などでも強気に出れます。

また、経済面でも余裕を持つことが出来ます。

退職後に転職活動を始めるとなると、失業保険があるといっても、給与が無い状態で転職活動を行うことになるので、貯金を切り崩す必要が出てくるでしょう。

人は得をした時より損をした時の方がより大きいプレッシャーを感じるもの。

退職後の転職活動では、貯金が無い場合「早く転職先を決めないと、お金がなくなる」という焦りが出てしまいます。

その焦りが原因で、妥協して転職先を決めてしまい後悔する…なんて失敗もあり得ます。

在職中であれば、今の会社から給与が出ますから、このお金のプレッシャーを避けることが出来るのです。

在職中の転職 デメリット

デメリットとしては、やはり二足のわらじを履く事になるので時間がない、という点です。

在職中に転職活動をする場合、通常業務の傍ら、書類作成や求人の選択などを行わなければいけないので、就業後や土日、有給を使って時間をやりくりしなければ転職はなかなか前に進みません。

面接は基本的に平日ですから、面接の時間をずらしてもらうか、有給を使う…といったタイムスケジュールの調整が必須になります。

体力的・精神的な負担は大きく、勤務時間が長い会社に勤めているならば、通常業務も転職活動も、どちらも中途半端になってしまう危険性があります。

特に現在、ブラック企業に勤めている人は、ただでさえ通常業務で疲弊しているのに、数少ない休みを転職活動に費やすとなると、転職が長期化した時にパンクしてしまうでしょう。

他にも、人間関係のトラブルなどで一刻もはやく辞めたい場合は、転職を急いでしまい希望条件から大きくはずれた会社に『妥協入社』してしまうこともあり得ます。

転職活動は人生のターニングポイントです。

余裕が無い状態でバタバタで決めてしまうと、取り返しの付かない失敗につながってしまいます。

まとめると、在職中の転職におけるデメリットは『時間と体力の制約が厳しくなる』という事になります。

この点をクリア出来るかどうかで、在職中or退職後に転職活動するか決めると良いでしょう。

仕事を辞めてから転職する為に必要な準備

落ち着いて転職活動をするなら、退職後に転職活動をするのがベストでしょう。

特にブラック企業に勤めていて、もう限界…というところまで追い込まれている方は、在職中の転職活動なんてとても無理です。

退職後に落ち着いて転職活動を行うことをオススメします。

(うつ病や燃え尽き症候群による無気力などの状態に陥った場合は、転職の前にしっかり休養をすること)

しかし、退職後に転職活動をするなら、事前に準備をしておく必要があります。

準備1:貯金

まずは貯金。
転職活動は、生活費の他に、写真代や書類代、交通費など細々した経費がかかります。

そのため、生活費プラス転職活動の費用を見積もって、貯金に余裕を持ってから退職することをオススメします。

退職してから転職活動に移る場合、最低でも20万円(家族持ちなら、50万円以上)の貯金は欲しいところです。

転職が長期化した際は、1年以上、雇用保険に入っていれば失業保険をもらう事ができますから、多少は楽になります。

失業保険について、下記の記事で分かりやすく書いています。参考にして下さい。

・初めて会社を辞める時にやっておくべき行政手続き。保険や年金や失業保険の申請のやり方を分かりやすく紹介

しかし、退職後、最初の三ヶ月は貯金で賄う必要があるので、家賃が払えなくなったり生活に困るような事態にならないよう、最初に退職後の見積もりを出しておきましょう。

途中、短期のアルバイトや派遣で生活費を補填することは出来ますが、やはり転職活動は短期決戦で一気に決めてしまいたいですよね。

長期化すれば、職歴にブランクが出来てしまいますし、精神的にもプレッシャーが強くなって辛いです。

準備2:自分の経験、スキルや希望条件の書き出し

退職前に、なぜ今の職場を離れたいのか? 希望や不満を書き出しておきましょう。

ざっくりとでも良いので書いておけば、転職活動の軸になります。

また、自分が取り組んできた仕事、経験、スキルも同様に書きだして、リストにしておくとベストです。

同業種転職でも、異業種転職でも、過去の仕事の実績や経験は必ず聞かれますし、武器になります。

具体的な数字(売上や部下の数など)もあると、なお良いので、忘れないうちに今までやった仕事のおさらいを記録しておきましょう。

この2つの準備をやっておけば、転職活動にかかる時間を短縮することが出来ます。

せっかく退職をして、有り余る時間を手に入れるのですから、集中して転職活動を行い3ヶ月以内に内定を決めるよう積極的に動きましょう。

退職後、3ヶ月以内に転職を決めるコツ

退職してから転職活動をする場合、3ヶ月が目安と書きましたが、転職に詳しくない方は書類の作成や面接でのアピールなど、どうしても慣れない作業に戸惑ってしまい、足踏みしてしまう事が多いですよね。

特に求人の選び方は、昨今、ブラック企業ほど広告の打ち方がうまくなっており、入ってみたら実際は離職率の高い、ハズレの職場だった…ということも多々あります。

素早く転職を決めるスピード感と、求人の質、どちらも重視していかなければいけないのが、転職の難しいところです。

そこでオススメなのが、転職エージェントを活用して、優良な求人を紹介してもらうことです。

転職エージェントに登録して転職をサポートしてもらう

f:id:moguhausu2:20150531161525j:plain

転職エージェントは、キャリア相談、履歴書などの作り方、面接の練習から求人の紹介まで転職の全てをサポートしてもらえるサービスです。

利用料は最初から最後まで無料です。

転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。

登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。

それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。

また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がります。

時間のかかる履歴書、職務履歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする