塾講師を辞めたい人が転職を成功させるコツと心構え。塾講師からの転職は自己アピールの切り口が重要です

f:id:moguhausu2:20160119172536g:plain
塾講師は、アルバイトとしては時給が高く大学生には人気のバイトです。
どの地区にも一つは必ず大手塾がありますし、教育産業、受験産業は無くならないですから正社員として働く上でも働きやすそうに思えます。

しかし、実際は真逆で、正社員で塾講師になると薄給激務という辛い現実が待っています。

昔から教育産業、特に塾講師という職業は、一部のカリスマ的な人気を誇る塾講師や独立・フランチャイズで上手くいった人を除いて、昇給も出世も見えてこない厳しい労働環境が基本なのです。

また、一見、時給が高くて良さそうな塾講師のアルバイトも、授業の準備など授業外の拘束時間があり時給にすると実は低かった…というブラックな側面もあります。

「塾講師はブラック」

というのは、近年、急速に広まっています。

そんな事はつゆ知らず塾講師になってしまい「塾講師を辞めたい…」と思っている人は、教育に身を捧げる、独立する等の展望がないなら、今すぐ転職するべきです。
塾講師は頑張っても報われない業界の一つですし、責任も重く、やりがい以上に搾取が多く、雇われ塾講師のままでは正社員であっても生活は苦しいままですよ。

今回は塾講師を辞めたいと思っている人向けの、転職ノウハウを紹介します。

塾講師が転職において勘違いしやすい間違った自己PRのやり方

塾講師はスキルが身につかず転職は難しい…というのは、正直に言って半分正解です。
一般的な職種――営業や経理に比べたら、例えば見積書を作ったり伝票処理を行ったり「お金」を扱う経験が塾講師ではなかなか出来ないため、転職をする際に難色を示される事が多いのです。

販売業のようにカスタマーサービス、顧客満足度の面で攻めようと思っても、相手は基本的に子供、学生ですから、上手にアピールしないと「教育とビジネスは違う」と一蹴されてしまうでしょう。

塾講師の方で、他業種への転職をしたいが苦戦している…という方の多くは「教育」にこだわり過ぎていて、実利、つまりビジネスの面でのアピールが出来ていません。

どんなに

「子供たちの事を思って分かりやすい授業を心がけてきた」
「一人一人、しっかりコミュニケーションをとることを心がけてきた」
「出来ない子には、個別で補修を行い落ちこぼれないようフォローした」

など教育者としての実績、心構えをアピールしても、ビジネスを行っている一般企業ではあまり評価されません。

同じ教育産業への転職であれば、このアピール方法は問題ないでしょう。
しかし、実利を求める一般企業に転職したいのであれば、教育という切り口でアピールするのではなく、いかにビジネスに役立つかという点で押し切らなければ内定は出ません。

ビジネス面を含めた自己PR 実例

「夏の無料夏期講習を受けにきた顧客をリピーターにつなげるために、親への説明会を開催し、授業で使うプリントや勉強計画を配ってフォローをした。その結果、夏期講習を受けた顧客の約8割がリピーターになった」

「中学1年生のクラスの集客に苦戦していたが、競争相手となる塾では英語の初心者向けコースが充実していなかったため、そのマーケットを確保するために2週間限定の『無料で英語の苦手を克服するコース』を提案、実行した。その結果、5人だった中1英語クラスは15人まで拡大した」

このように、教育ではなく営業、利益確保、集客といったビジネス視点で実績を語らなければ、面接を突破出来ません。

企業が欲しがっているのは、優秀な教育者ではありません。優秀なビジネスマンです。
他業種に転職するなら、教育にこだわるという価値観を一度、改める必要があるのです。

公立の学校であれば利益など考える必要はなく、教育に集中出来るのですが、塾講師は別です。
塾は営利目的の競争社会。つまりはビジネスです。

子供に勉強を教えたいから塾講師になった人でも、ビジネスなのですから「教育と企業経営」両方の視点を持って転職に挑みましょう。

持ち帰り残業が無給なのはおかしい事です

教育に携わっている人に多いのが、家で採点をしたりプリントを作ったりする事が「残業」という認識がなく、無給が当たり前と思っている事です。

どんな業務でも、仕事は仕事。残業は残業です。
家に持ち帰って仕事をしているのなら、その分の残業代が発生するのが普通なのです。

しかし、塾講師の場合、多くの企業でこの「持ち帰り残業」が慣習化しています。
本来、プリントを作ったり授業の準備をするといった作業は残業として扱うべきであり、自宅でやっているから「自主的なので残業ではない」と捉えるのはおかしいのです。

昔から教育産業には「子供のために身を捧げよ」という価値観がありますから、その時の慣習がまだ残っているのでしょう。
公務員である教師も、似たようなジレンマを抱えています。部活動や自宅でのプリント作りは残業に入らない…というシステムのせいで公務員でもトップクラスの長時間労働と有名です。

公務員の教師ですら、この有り様なのですから、雇われ塾講師が薄給激務なのも納得ですね。

しかし、私達には生活があります。結婚をしたり旅行をしたり、将来のための貯金をするのに、年収300万円代で一生「教育に身を捧げよ」という精神ではやってられません。

もし、教育に捧げるつもりがない。カリスマ塾講師を目指したり独立といった目標がない。もう塾講師を辞めたい…と思っているのなら、年齢が若いうちに他業種に転職をしましょう。

転職エージェントを利用してプロにアドバイスを貰おう

f:id:moguhausu2:20150510110217j:plain

いざ転職となった時に、ノウハウはどこで学べるのか迷うことも多いですよね。
そこでオススメなのが、在職中or退職後の転職の準備として、転職エージェントを利用することです。

転職エージェントは、利用料は最初から最後まで無料です。在職中でも土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、年収アップ可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、転職のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、年収アップの確率がグッと上がります。

時間のかかる履歴書、職務経歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、転職で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。
初めて転職をする人で、何もわからない人でも1から丁寧に教えてくれるので、ぜひ利用しましょう。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする