アラサーのフリーターが正社員に就職する事は可能?20代非正規から正規雇用へのステップアップ

アラサーのフリーターが正社員になろう! と思っても、年齢制限をかけている求人が多く、応募しても書類選考で落とされてしまうことが多いです。
20代前半なら未経験者歓迎の求人がたくさんありましたが、アラサーになると急に正社員の求人が少なくなっていくもの。

このままフリーターを続けて良いのか。
正社員になるべきじゃないか。
けど、応募しても落とされるばかり……。

そんな堂々巡りをしている人は、多いと思います。

結論からいうと、20代であれば正社員の席はまだまだ残されています。
ただ、アラサーフリーターの就職活動は書類の作成方法や、面接での受け答えを練りこまないと内定を取ることは出来ません。

今回はアラサーのフリーターが就職活動をする上でのコツを紹介します。


フリーターでも真面目な人材は正社員になれる

まず、アラサーのフリーターでも正社員になるには前提条件として真面目な性格が要求されます。
特別なスキルや資格を持っている人なら別ですが、そういったものを持っていない人にとって、武器は性格、アルバイトの職歴のみとなります。

その場合、企業が評価する点は絞られてきますから、より一層のアピールが必要になります。

書類の文字は綺麗に書く、書類のマナーに従う、お礼状を書く、志望動機や自己PRを深く練り込む、などなど、120%のちからを出して就活をしなければ内定は得られません。適当な就職活動では、新卒の時なら内定が取れたかもしれませんが、アラサーの就活では要求されるレベルは高くなります。

アルバイトでの経験をしっかりアピールする

アルバイトでの経験は職歴になりますし、しっかりアピールするべきです。
よく非正規社員の経験は職歴にならない、と本などでも書かれていることがありますが、あれは間違いです。非正規社員、アルバイトでの経験も立派な職歴になりますし、積極的にアピールするべきです。

現在はアルバイトでも責任の重いリーダーや人材育成を担う店長などに任命する企業が多く、その経験があれば立派なアピール材料になります。

また、アルバイトで得た失敗談や、問題を改善した経験などはそのまま自己PRに使えますから、自分のアルバイト経験をしっかり書類に落とし込みましょう。

若い人材を積極的に採用している企業を狙おう

求人を選ぶ際は、若い人材を求めている企業の求人をしっかり吟味しなければいけません。
経験者優遇、と書かれている求人は基本的に未経験者をとらず、応募しても書類選考で落とされるだけです。応募の無駄撃ちは気力を削られますし、時間を無駄に過ごしてしまいます。
未経験でもやる気のある人材を求めている求人のみを選び、応募しましょう。

しかし、注意しなければいけないのは若い人材を使い捨てにしている企業もあるということです。
そういった企業の求人は、歩合制だったり業界そのものがブラックだったりするので、事前にブラックか否か調べておきましょう。

企業名+ブラック企業、で検索して、ブラックな噂が多ければ注意しておきましょう。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする