職歴無しの専業主婦におすすめの稼げるアルバイトとは?自宅で事務作業なら面接いらずで月10万すぐ稼げる!

http://itmama.jp/wp-content/uploads/2013/06/shutterstock_136069814.jpg

主婦になると、子育てに家庭のことで手一杯になってしまい、なかなか仕事に手を付けられないですよね。実際、育休制度を整えても保育園の値段が高かったり、子供が風邪を引いて早引きしなければならなくなったりと、フルタイムで兼業主婦というのはなかなか上手くいかないものです。
先進国で少子化対策が上手くいっているフランスやスウェーデンなどは、子供を産めば政府からの助成金がたくさん貰えますし、フルタイムとパートタイムの格差が少ないので、子育てがしやすい環境人なっています。しかし、日本ではどうしても出産したら女性社員は退職するものとして扱われてしまいます。


専業主婦になると保険がなくなる?

夫の希望もあるし専業主婦になろう! と安易な気持ちで専業主婦を選択するのは、とても危険です。専業主婦というのは、言い換えれば職歴を失うポジションです。今やアルバイトやパートタイムでも職歴が物を言い、職歴無しの専業主婦は採用担当者から最も避けられてしまいます。
というのも、不景気の今は兼業主婦が普通であり、専業主婦は「世間知らずのお嬢様」「恵まれた立場の甘ちゃん」と思われることもあり、あまり印象が良くないようです。

こうなってしまうと、いざというときの正社員での復帰も難しくなります。子供が巣立ち、そろそろ老後の資金作りのためにも社会復帰したい、という時にも、職歴無しor空白期間が長いという重荷はハンディになります。

いざという時にお金に無知だと皆が困る

人生というのは何が起こるか分かりません。いざ夫が倒れたり、離婚問題が起こったり、詐欺事件に巻き込まれたりした時に、お金の知識が全くない世間知らずでは、たちまちカモにされてしまいます。
社会から離れて家庭にこもっていると、会社員時代のように、なかなかお金や法律、社会のことについて勉強する機会がありません。
実際、投資詐欺にあっている多くの高齢者が、元専業主婦の方でお金に疎い人達です。夫に先立たれ、老後の資金をやりくりしようとした時に、無知につけこまれお金を奪われてしまうケースが後をたちません。

これからは主婦もスキルを鍛える時代

正社員に復帰するにせよ、アルバイトに採用されやすくなるにせよ、大事なのはスキルと社会的な知識です。特にPCのスキルは必須で、事務作業一つとってもエクセルやワード、タイピングの速度などが重視されます。

今、多くの企業は名刺のデータ化や顧客名簿の打ち込みなどの事務作業を外注として出しています。
それらは在宅ワークを管理する会社に集まり、タウンワークや求人誌には決して出てきません。PCの知識がある人だけが、その求人に応募することが出来ます。

私がオススメするのは、そういった在宅で出来る事務作業、在宅ワークです。在宅ワークなら受かるかどうか分からない面接など必要なく、将来的に役立つ事務作業のスキルも同時に学ぶことが出来ます。
名刺のデータ化などは一見単純作業ですが、タイピングやPCの作業効率が悪いと出来ない仕事です。しかし、今や事務員に必須のスキルで、単純作業をいかに早くこなせるか否かは、正社員の採用にも直結しています。

在宅ワークなら職歴無しでも、簡単な作業からステップアップで単価の高い仕事までスキルアップ出来るので、子育てとの両立も出来、履歴書にスキルとしてしっかり書くことが出来ます。
また、単価が上がると時給1000円以上も可能で、時給の低い地方でも高収入を得られることが大きなメリットです。

雇われるだけの時代は終わった

かつては主婦のパートと言うと、レジ打ちや工場が基本でした。しかし、今はそれにプラスしてスケジュールを自分の都合で決められる在宅ワークを駆使する方が増えています。アルバイトの時給には上限がありますが、在宅ワークならばスキル次第で時給はどんどん上がります。
また、人間関係も希薄なため、人と話すのに疲れた方でも気軽に仕事が出来る点が嬉しいです。

在宅ワークの募集はインターネット上でたくさんありますが、まずは管理会社に登録して、そこからお仕事をもらう方法がオススメです。ネット上の在宅ワーク求人は良し悪しで、悪いところだと仕事だけさせて持ち逃げされることもあります。また、自分で仕事を探すため、時間と手間がかかります。
管理会社を通せば報酬はしっかり保証してもらえますし、ステップアップの相談もしやすいので、在宅ワーク未経験者なら、まずは資料をしっかり読み、管理会社を通して在宅ワークを始めるのがベストだと思います。

未経験でも採用可能!お仕事保障有りの在宅ワーク!









シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする