理学療法士の給料が低すぎて辞めたい人は転職をして年収アップを狙おう。転職の方法とオススメの職種まとめ

f:id:moguhausu2:20160428132719j:plain
理学療法士は、医療職・資格職という手堅い職業ですから「一生安定」「就職に困らない」というキーワードに魅力を感じて、その職を志した人も多いのではないでしょうか。

確かに理学療法士は医療職なので、需要は無くなりませんし国家資格ですから就職も容易です。

しかし、割に合う仕事かというと、話は別です。

理学療法士を辞めたい…と思う理由の第一位は、なんといっても給料の低さ。

理学療法士は月給20万前後で頭打ちのケースが多く、年収350万前後で停滞している人がとても多いです。
昇給は2000円~3000円。出世すれば給料が伸びるのか? というと、実はトップである「リハ科長」のポストはなかなか空かず、空いても競争が激しいという始末なのです。

そんな給料の低い理学療法士ですが、職務の責任は給料に見合わず重いです。

重症患者のリハビリを担当するため、何かあったら責任問題。
給料が低いのに、重大事故を起こしてしまえば、人生台無しです。

今回は、そんな理学療法士を辞めたい…と思っている方向けに、給料アップ&待遇アップの転職方法を紹介します。

理学療法士の転職先とは?

f:id:moguhausu2:20160619001938j:plain
理学療法士の転職先は、他業種転職となると様々なものがあります。

営業職、事務職などをはじめ、工場・製造業など全く違う畑に転職する人も多いです。
残念ながら、理学療法士としての経験や資格をそのまま活かすなら、病院系や同業種転職しかありません。しかし、財団法人やNPOなどに転職して待遇アップを果たしたケースもあるので、同業種・他業種どちらもチェックして動くのがベストです。

他業種転職の場合、未経験での転職になりますが、ブラック企業などに引っかからないよう注意が必要です。
というのも、未経験者OKの求人の場合、特にハローワークなどではブラック企業の求人も紛れています。ですから、なるべく転職エージェントなどを使って優良な求人を紹介してもらう方法を取りましょう。

理学療法士から他業種に転職するメリット・デメリット

f:id:moguhausu2:20160510080712j:plain
理学療法士から他業種に転職するメリットは、何と言っても理学療法士の仕事から離れられる点です。

理学療法士の仕事が合わない。
リハビリや医療に携わるリスクなどに耐えられない…という方は、思い切って他業種に飛び込んだほうが幸せに働けます。

実際、医療職は向き不向きがはっきりしているので、合わない人が頑張って続けても、先に心が壊れてしまい結局退職する…というケースは多いです。

理学療法士が合わない、辞めたいと思ったら、早めに他業種に転職するのも一つの手です。

また、給料がアップする可能性が高いのも大きなメリットです。
一般企業であれば、昇給と出世を繰り返していけば、年収400万以上も可能ですしキャリアルートも明確です。

理学療法士は、どうしても将来にわたって給料が上がる見通しがありません。
というのも、今後、高齢者が増えることによって医療負担が大きくなり、そのしわ寄せが理学療法士の給料に来るからです。

業界の構造上、給料アップ、待遇改善は当面無理…というのが理学療法士の辛いところなのです。

他業種転職のデメリットは、やはり未経験からの転職になってしまうので、ハードルは少し高くなるという点です。
20代であれば問題ありませんが、30代以降になると、転職活動を頑張らなければなかなか内定が決まらないのが現実です。

なぜ理学療法士を辞めて別の仕事に転職するのか、という点をしっかり掘り下げて考えておかないと、面接で突っ込まれた時にそのまま落とされてしまいます。

他業種に転職する場合、特に30代以上の人は、徹底的な自己分析と面接対策が必要です。

同業種転職も視野に入れておこう!ブラックな病院ばかりじゃない

f:id:moguhausu2:20160315122439j:plain
人間関係やブラックな待遇で「理学療法士を辞めたい!」と思う人も多いですね。

しかし、初めて勤めた病院で待遇が酷かったからといって、いきなり他業種転職をするのはオススメ出来ません。

実は、待遇・人間関係は病院によって大きく異なるので、勤め先をかえたら凄く働きやすくなった…というケースも多いのです。

理学療法士は国家資格ですから、同業種転職は容易です。なので、もし入った病院がブラックだったら、同業種転職をしてもっと待遇の良い病院に転職するのも有効な対処法です。

職場によって雰囲気や人間関係は大きく変わりますから、今の職場だけを見て「理学療法士は最悪!辞めたい…」と判断するのではなく、冷静に他の病院の口コミなどを調べて転職の方向性を決めましょう。

転職の方向性やノウハウはプロの転職エージェントに教えてもらおう

f:id:moguhausu2:20160205102355j:plain
「転職っていっても、何をすればいいのか分からない」
「転職先って、どんなとこがあるんだろう?」
「同業種転職をしたいけど、良い条件の求人を効率的に探したい」

こういった悩みを抱えている方は、無料で利用できる転職エージェントを活用しましょう。

転職エージェントに登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。

 また、転職エージェントは、転職のプロですから、未経験での転職や短期離職などのネックがあっても内定が取れるフォロー方法をしっかり教えてくれます。

求人紹介はもちろん、会社の社風・残業時間など内部情報の調査。履歴書・職務経歴書作成やキャリアプランの吟味など、転職の準備は大変ですが、プロである転職エージェントを活用すると、ここの負担をグッと減らすことが出来ます。

利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

 転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
在職中でも利用・相談ができるので、まだ転職するか迷っている人でもお試しで利用できますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。
(名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。
最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

ぜひ転職エージェントを活用して、転職・就職を成功させましょう。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする