未経験でWeb業界に転職するならWebディレクターがオススメな理由。ECサイトからソーシャルゲーム業界までディレクターの需要は大きい

f:id:moguhausu2:20160428132719j:plain
Web業界といえば、ITと共に生まれ未だに成長を続ける将来有望な業界の一つです。
今やWebサイトやアプリなどは、BtoCであればどんな業界でも必須で、プログラマーやSEといった技術者は引っ張りだこになっています。

そんなWeb業界に転職したい! Web業界で年収アップ・待遇アップを勝ち取りたい! Webの世界で食って行きたい! と思う人もいるでしょう。

しかし、プログラミングやデザインが出来ない業界未経験者となれば、Web業界に入るのは難しいのが現実です。

そんなスキルを持たない業界未経験者でも、唯一、入り込めるチャンスがあるのがWebディレクターという職業です。

Webディレクターとは、言ってみればプログラマーやデザイナーに指示を伝え、クライアントと打ち合わせをするなど、プロジェクトの連絡役となります。

スキル一つを極めるのではなく、浅く広く知識を蓄え、かつ全体の図を俯瞰してプロジェクトを進めるのがWebディレクターの役割。
コミュニケーション能力のみならず、アクセスを解析したりコンバーション率を調べ、見やすい資料にまとめるといった能力も求められます。

時には進行管理、時にはライター、時にはクライアントと内部の板挟み…など多岐にわたって業務をこなすので、苦労する点は多いですが、そのぶんWeb業界の知識をまんべんなく身につけることが出来る上に、Web業界未経験でも入社出来るチャンスがあります。

元営業や元広報など、まったく畑違いの職種からWebディレクターになり、キャリアアップを成功させている人も多いです。

今回は、そんなWebディレクターに転職する方法を紹介します。

Webディレクターの求人が多い理由

f:id:moguhausu2:20160308120626j:plain
Web業界にはアプリ業界、EC(ネットショップ等)業界、Webメディア業界(ニュースサイトなど)など、様々な業界があります。

例えば成長著しいスマホゲームや漫画アプリなどはアプリ業界ですね。
クックパッドなどのWebサービスは、Webメディアに含まれます。

こうしたWeb業界では、規模が大きくなるにつれて『まとめ役』が不足します。
まとめ役とは、Webディレクターのことですね。

そうなると、大手企業がヘッドハンティングを行い、中規模の会社や成長中のベンチャー企業はWeb業界経験者のディレクターが確保できなくなるので、未経験OKで他業種から人材を引っ張ります。

未経験者でもWebディレクターに転職できるカラクリは、この大手企業に因る青田刈りが背景にあるのです。

ですから、狙うべきは中規模の企業or成長中のベンチャー企業ですね。

待遇は会社によって天と地ほど違う!

f:id:moguhausu2:20160204105757j:plain
Webディレクターの待遇や年収ですが、これは企業によって大きく異なります。
キャッシュが豊富なノッている企業ならば、未経験でも年収ダウンを避けられますし、場合によっては年収アップすることも。

一時期、DeNAやグリーの年収が異常に高かった事がありましたよね。
Web業界は、ああいった業績が爆発的に伸びて年収がバブル状態になるケースも珍しくありません。

ですから、未経験でWeb業界に転職する時は、まず業績と年収をチェックしましょう。

雨の後の筍のごとく新規企業が生まれては消えていくWeb業界。ダメなところはとことんダメです。

激務低年収オチは倒産…なんて会社もありますから、業績と提示年収、将来性はキッチリ見ておきましょう。

財政が安定してる大手企業(Yahoo!やゾゾタウン運営のスタートゥデイ、クックパッドや弁護士ドットコムなど)がベストなのは言うまでもありませんが、未経験で入るのは至難の業です。

職歴に自信ありなら、ダメ元でチャレンジしても良いですが、まずはベンチャー企業や中規模の会社で経験を積み、それからチャレンジしたほうが良いと思います。

Webディレクターの年収水準は、低いところで280万。高いところで400万スタートのケースが多いです。

「低いじゃないか!」

と思う人もいるでしょうが、未経験の場合はそんなものです。
しかし、業界自体が伸びている上に青田刈りによってマン年人手不足ですから、年収の伸びはすさまじいです。
24歳年収300万でWeb業界に転職して、27歳の時には年収600万オーバーという人もザラです。

30歳で年収800万~1000万も狙えます。とにかく、Web業界は恐るべきポテンシャルを持った業界ですから、スキルと経験を磨けば必ずキャリアアップ・年収アップは出来ます。

業界自体が若いため、年功序列制も関係なく、欧米のように成果主義・転職でキャリアアップなどが常識になっています。
これまでのキャリアを捨ててWeb業界に入る価値は十分にあると言えるでしょう。Web業界の王様であるGoogle社がある日突然爆発して消えれば話は別ですが。

Web業界の成長率について

f:id:moguhausu2:20160428142409j:plain
Web業界がどれくらいの勢いで伸びているのか、分かりやすく図で説明しましょう。

これはECサイト(ネットショップ)の成長率です。
f:id:moguhausu2:20160525201927j:plain

5年で2倍。右肩上がりですね。
出てきた当初は「ネットショップは不安、危ない」なんて言っていた人も今ではガンガンネットで購入しています。
時代と共に成長している業界だということが分かりますね。

下記はWeb業界の成長率と、2020年の業績予想図です。

f:id:moguhausu2:20160525202134j:plain

恐るべき成長率です。

現在は、あらゆるものがWebとくっついてイノベーションを生み出しています。

飲食×Webのぐるなび、クックパッド。
弁護士×Webという組み合わせを生み出した弁護士ドットコム。
旅行×Webのじゃらん、楽天トラベル、ブッキングドットコムなど。

とにかく、Webと他業種の融合は脅威的な成長を生み出し、お金もバンバン回っています。

Web業界は、未経験でも転職する価値があるのです。

Web業界に強い転職エージェントを活用しよう

f:id:moguhausu2:20160428132955j:plain
さて、話が脱線しましたが、どうすれば待遇の良い会社でWebディレクターに転職できるのか?

その答えはシンプル。
Web業界に強い転職エージェントを活用して、良い求人をピックアップしてもらうのです。

Web業界はキャッシュに恵まれている一方、人材獲得に苦労しているため、割高でも転職エージェントに求人を出して人材を紹介してもらうケースが多いです。

そのため、Web業界に未経験で入ろうと思ったら、まず転職エージェントから良質な求人情報をもらうのが一番効率的なのです。

求人紹介のみならず、会社の社風・残業時間など内部情報の調査。履歴書・職務経歴書作成やキャリアプランの吟味など、転職の準備は大変ですが、プロである転職エージェントを活用すると、ここの負担をグッと減らすことが出来ます。

利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。

また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がりますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする