30代ニートがアルバイトから社会復帰するのは不可能。いきなり正社員を目指すべき理由

http://img.yaplog.jp/img/09/pc/d/a/i/daiwas/0/623.jpg

 ニートで職歴がない人の多くがアルバイトから社会復帰をしようとするが、実はアルバイトから社会復帰というのは正社員になるよりもハードルが高い。なぜなら、30代ともなると、アルバイトの中でも高齢の部類になり、他のバイト仲間と比較して「俺は負け組なんだ」という卑屈さがモロに刺激されてしまう環境だからである。
 環境が人を作る、という言葉の通り、アルバイトという環境では高齢フリーター(30代以降のフリーター)は大きなハンデを背負う。将来のある学生バイトと打ち解けられることは決して無く、ただ小銭を稼いで職歴にもならないアルバイトで精神と時を無駄に消費するだけで終わる可能性が非常に大きい。




「ニートなのにいきなり正社員なんて無理!」

 という理屈があるが、私から見ればニートからアルバイトの方が致命的に無理だと感じる。そもそも、社会復帰を目指すならばアルバイトなどしている暇はなく、すぐにどこか実践的な場で働く必要がある。それこそ営業やデスクワーク、現場仕事など、とにかく単純作業以外の社会に飛び出さなければならない。
 単純作業のアルバイト先には、学生かそれこそ底辺の「人生諦め組」が多く、無気力感にあてられて挫折してしまうことが多い。30代ニートに必要なのは開き直りであり、自信である。

「俺は30代ニートだったから、これくらいの作業くらいしか仕事がない」

 と、卑屈になってしまったら、二度とサラリーマンとして復帰することは出来ないだろう。30代ニートからの社会復帰に必要なのはまともな社会人としての環境である。どんなポンコツ人間でも、そういった場に出れば否応にも適応するものだ。少なくとも、最初からハードルを下げてアルバイトから入るよりも、ずっと社会復帰の道としては近道である。
 多くの人間がアルバイトからスタートすることが最善と思ってしまうのは、小さいことを積み重ねる、という信仰があるからだ。確かに、普通は小さな成功体験を積み重ねていったほうが堅実だ。だが30代ニートの場合は、年齢という制限があるし、小さな成功体験を積み重ねられる場はアルバイトにはない。あくまで正社員の場や正社員採用試験の中で成功体験を探すべきであり、アルバイトで成功した時に得られるメリットは、それに比べるとあまりにも小さすぎる。復帰への時間が少ない30代ニートにとって、最初の足がかりを踏み間違えると、あっという間に非正規のまま40代に突入してしまう。

 また、アルバイトは30代になると最年長になることが多く、居心地が悪くなることは間違いない。年令を重ねるにつれて「いい年してアルバイト?」という社会的圧力が強くなるのが日本の現状だ。詳しくは下記の過去記事を参照して欲しい。

hazimetetensyoku.hatenablog.com

「30代ニートからの社会復帰なんて無理では?」

 と思っていては始まらない。
 アルバイトに逃げても未来はなく、リスクを背負って勝負をする必要がある。この年代では逃げることがノーリターン、ハイリスクになることは間違いなく、逆に言えばやり直せる最後の年代でもある。
 さしあたって、職業訓練でビルメンを目指す、などのルートは正道である。ビルメンテナンス業は資格が必要なものの、30代でも十分滑り込める職種である。プログラマーなどは技術的なハードルが高く、やる気と興味がなければ、とても滑りこむのは難しい。電機系や工業系は平均年齢が高く、30代でも若手である。そういった職場をいくつか探し、馬の合う場所を探すことが、30代ニートのやるべきことである。
 社会復帰はアルバイトから! という妄言を真に受けてはいけない。環境が人を作る。つまるところ、行くべき場所はハローワークか職業訓練校なのである。

 ハローワークを利用してホワイト求人を見つける方法や、転職のコツ、体験談の記事をリンクしておくので、合わせて読んでおいて知識をつけ戦略的にニートを脱出しよう。

 ハローワークでホワイト求人を見つけるコツ。hazimetetensyoku.hatenablog.com

 転職の成功体験談。hazimetetensyoku.hatenablog.com

 知識と戦略があれば、ハンディを乗り越えることは出来る。まず、相手を知り自分を知り、準備を整えてから戦いに挑むのが最短ルートだ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする