再就職が出来ない人が知っておくべき就活のコツまとめ。正社員の採用を勝ち取る方法とは?

退職後、改めて仕事を探すために就職活動を始めたものの、なかなか内定が取れない…という悩みは、いつの時代もつきものです。

就職は縁と言いますが、待遇の良い求人は競争倍率も高く、1人募集のところに10人以上が応募することも珍しくありません。

「コツコツ頑張るしか無いよな。でも、全然受からなくてキツいよ」

と思っている方。

実は、就職活動のコツをちょっと掴めば、内定が取れる確率がグッと上がるかもしれません。

せっかく採用されるポテンシャルを持っているのに、それが上手に伝わっていなかったり、求人選びがズレていたりして、不採用になっている人は非常に多いのです。

今回は、再就職が出来ない人が知っておくべき就活のコツを紹介します。

年齢を理由に応募を取りやめる必要はない

どんな求人でも、採用担当者は「これくらいの年齢の人を取ろう」という見込みを持っています。

例えば、若手人材が少ないので、20代の採用を考えていたり。
平均年齢が高いので、若手よりも落ち着いていて馴染みやすい30代の採用を考えていたり。

経験やスキルだけで採用が決まる!と思いがちですが、年齢というのは採用において重要な要素なのです。

そして、年齢は「若ければ若いほど良い!」というワケでもないのがポイントです。

「この求人は、明らかに20代向けだよな~」

と勝手な思い込みで、応募を取りやめてしまうと、せっかくのチャンスをふいにしてしまいます。

逆のパターンもあります。

「経験者募集だし、20代の自分が応募しても無駄だよな」

と思って応募を取りやめてしまうのは、よくありません。
採用担当者が「20代なら未経験でも採用可」と考えているかもしれないのです。

現在、求人に募集している年齢を書くことは禁じられています。

しかし、実際の現場では「大体これくらいの年齢の人が来たらいいね」という話は常にあります。

40代が多い工場現場などでは、転職がしやすい20代よりも後がないから頑張ってくれる30代を雇うケースもあります。40代が多い職場では、30代でも立派な若手ですからね。

他にも、20代は新卒採用で確保して、中途採用では30代以上…としている現場もあります。

もちろん、20代が不利という訳ではないですよ。

会社が求めている年齢は「現場次第」という事です。

「40代だから、どうせ無理…」

「30代で未経験なんて、誰も雇ってくれないよな…」

なんて風に、年齢を理由に応募を取りやめてしまうのは、どの年代の方でも良くない行動です。

当たって砕けろの精神で、まずは応募してみましょう。ダメなら書類選考で落ちますし、気になったら応募するだけしてみる図太い神経が、就職活動では大切ですよ。

履歴書と職務経歴書はパソコンで作って楽をしよう

履歴書・職務経歴書は使い回しが出来ず、応募の度に手書きで作っていたら手間ですよね。

しかし、今はパソコンで簡単に履歴書・職務経歴書が作れるサイトがあります。

下記の記事で紹介していますので、参考にして下さい。

・履歴書・職務経歴書をパソコンで作る方法と手書きとの比較

パソコンを持っていなくても、ネットカフェにいけば印刷出来ます。タブレットでも作れますし、ちょっと大変ですがスマホでも作れるはずです。

一度、フォーマットを作ってしまえば、あとはデータを編集して印刷すれば、すぐに書類の準備が出来るので、たくさんの求人に応募出来ます。

仕事がすぐ決まれば良いのですが、苦戦した場合、書類作成の手間は厄介な問題になります。

今は「手書きじゃないと許さない」なんて古い会社も少なくなってきたので、ぜひパソコンで作って楽をしましょう。

就職活動で一番大切なのは求人探しと面接です。
書類作成にかけている労力を、そちらに回したほうが、効率的に就活が出来ますよ。

正社員での再就職を諦めて契約社員になるのはNG!

正社員の内定が取れないと、諦めて契約社員や派遣社員、あるいはアルバイトに逃げてしまう人がいますが、それはオススメしません。

確かに、非正規社員であれば、面接後、すぐ働けるというメリットがありますが、正社員に比べて待遇が悪く、仕事を続けてもキャリアになりません。

長期的に見ると、非正規社員は続ければ続けるほど損な雇用なのです。

正社員と契約社員の比較について、詳しくは、下記の記事で書いています。

・契約社員の不安な点と将来性について正社員と比較してみた。得なのはどっち?

正社員の面接で落ち続けていると「もう契約社員でいいや」と思ってしまう気持ちは分かります。

しかし、そこをグッと我慢して、アルバイトをしながらでも良いので正社員を目指しましょう。

一度、正社員になれば、その後はよほどの事がない限りクビを切られません。
5年後、10年後も安心して働けて、収入を維持することが出来ます。

キャリアを重ねれば、キャリアアップの転職も可能になり、年収をアップさせることも出来ます。

契約社員は、そういったキャリアアップのチャンスを失い、さらに雇用が不安定というオマケ付きですから、必ず正社員を目指すようにしましょう。

独立して起業しよう!なんて軽々しく考えてはダメ

再就職が上手くいかないと「こうなったら起業してやる!」という人がいますが、起業は簡単ではありません。

起業するなら、まずどんなビジネスをするのか決めなければいけませんし、飲食店など初期投資が必要なビジネスならば貯金を使うかローンを組まなければいけません。

飲食店などは、居抜き物件を使って安くすませても初期投資が500万以上必要ですし、無職であれば巨額のローンを組む事は出来ません。

また、素人がいきなりビジネスを始めようとしても、ノウハウがないので最初は失敗の連続です。

簿記や税金周りの知識も勉強しなければいけません。

「株式投資やFXで食っていく!」なんて言い出したら、もう末期です。

起業をするなら、覚悟が必要ですし、今以上に勉強しなければいけません。

起業で成功する人の多くは、計画を立て、貯金を貯めてからスタートしています。

半端な覚悟で起業を志すよりも、まずは目の前の就職活動をしっかりやって、自分が働きやすい会社に入った方がずっと楽ですよ。

どうしても起業したい!というのであれば止めませんが、逃げの起業は絶対にオススメしません。

確実に努力次第で何とかなる再就職の方が、ずっと楽ですし早く落ち着きますよ。

転職を成功させるためにもプロのアドバイスを貰おう

しかし、就職(転職)活動は、書類作りに求人探し、自己分析、面接対策までやる事が盛り沢山です。

これだけ色々課題があると、何から始めていいのか分からないですよね。

そこでオススメなのが、転職エージェントを使って効率的に転職活動を行うことです。

自分にあった求人選びや、面接ノウハウの会得、書類の作り方などは、プロに教わるのが一番効率的です。

無職・フリーターからの再就職もしっかりサポートしてくれるので、気軽に利用できます。

転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。

エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。

転職エージェントに登録すれば、書類作成から面接ノウハウ、求人の選び方まで、転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。

メールでのやり取りが基本なので、会社にバレる心配がありません。エージェントとの面談も完全個室で、バレないよう最新の注意を払ってくれます。

また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。

そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。

転職初心者や未経験業種への転職にもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする