コンサルを辞めたい人が考えるべき転職の戦略。激務を理由に短期離職するべきか我慢すべきか?

f:id:moguhausu2:20160315085315j:plain
キャリアアップ、年収アップの転職として、しばしば出てくるのがコンサルという職業。
経営全般をサポートするコンサルは、メーカーなどに勤めていると転職しやすく、年収もグッと上がるので魅力的な仕事に思えますね。

しかし、コンサルは経営全般に関わるため、ハードワークを要求されます。

終電帰りは当たり前。鬱で辞めていく人も多く、激務、高い結果を求められる…など、コンサルに転職をしたけどやっぱり辞めたい、と考える人も多いです。

特にメーカーなど労働環境の良い会社から転職した場合は、そのギャップに驚き、適合出来ず辞めていく人が多いです。

外資系コンサル(コンサルティングサービス)などは、年収が高い分「ブラック企業かな?」と思うくらい長時間労働だったり、恐ろしく優秀な人ばかりでついていけない、と感じたり、向き不向きがハッキリと出る仕事です。

「短期離職したら職歴に傷が出来る。でも、コンサルはもう辞めたい…」

そんな風に悩んでいる人が考えるべき事は、実はシンプルです。

選択肢は3つあります。

1:1年我慢して転職をする
2:同業種転職をする(もっと労働環境が良いコンサルに転職する)
3:今すぐ辞めて異業種転職をする

どの選択肢がベストかは個人の状況によるので、それぞれの選択肢のメリット・デメリット、考えられる進路を、この記事でまとめて紹介します。

1:1年我慢して転職をする選択肢

コンサルを辞めたい! と思っているけど職歴を気にして辞められない…という人が考えるべきことは、自分がどこまで耐えられるのか? という点です。

一般的に、3年以内に離職すると短期離職と見なされますが、入社半年目くらいで辞めたいと思っている人が3年も我慢して働くのはナンセンスです。

確かに、短期離職は転職する上でハンディキャップになりますが、だからといって望まない仕事を続けるのは時間と労力の無駄です。

精神衛生上も良い選択肢とは言えません。最悪の場合、鬱病などの精神病になってさらにブランクが空いてしまう可能性もあります。

コンサルを辞めたい、もう会社に行きたくない、といった強い退職の意思があるなら、短期離職であろうと辞めるべきです。

短期離職をフォローする方法は、いくらでもあります。
それでもマイナスにはなりますが、望まない仕事を続ける事と天秤にかければ、さっさと見切りをつけて転職活動に精を出した方がメリットが大きいのは明白です。

「キツイし辞めたいけど、生活費もあるしもう少し耐えられる」

という方は、1年を目処に続けると良いでしょう。
半年で辞めた人より、1年で辞めた人のほうが印象は良くなります。

いずれにせよ、向いていない、コンサルを辞めたいと思ったら『短期離職はフォロー出来る』という事をしっかり覚えておき、無理して体を壊さないようにしましょう。

2:同業種転職をする(もっと労働環境が良いコンサルに転職する)

コンサル業界のすべてが激務…というのは大きな誤解です。

コンサル会社にも当たり外れがあります。ハズレの会社は、それこそブラック企業よろしく、鬼のような仕事を押し付けてきます。唯一の救いは、年収が高いこと。

しかし、それでも非効率的なほどに仕事を大量にぶつけてくるので、ブラックコンサルの離職率は高くなります。

一方、夜は8時には帰るし土日はしっかり休む…という一般的な範囲での忙しさであるコンサルもあります。

「コンサル辞めたいのに、またコンサル?」

と思うかもしれませんが、実はコンサルの経験は、たった1年~2年であってもキャリア的には強みになるのです。

コンサルは経営に関わる重要な仕事ですから、その経験がある人材は転職市場でとても高く評価されます。

ですから、ブラックコンサル会社に入ってしまい、コンサルそのものに見切りをつけるのは「ちょっと待った!」という事になるのです。

もし

「コンサルの仕事は嫌いじゃないけど」
「激務や人間関係の問題でコンサルを辞めたい」

というのであれば、同業種転職をして、自分にあったまともなコンサル会社に転職することをオススメします。

3:今すぐ辞めて異業種転職をする

コンサルの仕事そのものが肌に合わず、辞めたいと思うのであれば、素直に異業種転職をするのがオススメです。

コンサル業界は離職率が高い業界ですから、短期離職をしても「根性がない奴だ」「無責任だ」と思われることはありません。

転職では退職理由を聞かれますから、必ず自分がコンサルに向かないと思った理由を論理的に説明出来るようにしておきましょう。

転職や就職で失敗することは、誰にでもあります。
ですから「短期離職してしまった。もう私は終わりだ!」とヤケにならず、落ち着いて冷静に転職の準備をコツコツと進めていきましょう。

実際、コンサルとして働いている人の多くは、転職をしてキャリアアップをしていきますし、辞めた人も普通に転職をしています。転職をバンバンするあたり、アメリカや中国のキャリアルートに近いですね。

一般的な、日本企業の価値観で考えないことが重要ですよ。

いざ転職といっても準備が大変ですし、どんな求人に応募すればいいのか、なかなか選ぶのが難しいと思います。

そこでオススメなのが、転職エージェントを活用して早く、確実に転職を成功させる方法です。

転職エージェントを上手に活用しよう

同業種転職にせよ異業種転職をするにせよ、転職エージェントを通すと転職活動がグッと効率的に進めることが出来ます。

転職エージェントは、キャリア相談、履歴書などの作り方、面接の練習から求人の紹介まで転職の全てをサポートしてもらえるサービスです。

利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がります。

まだ転職をする予定がなくても、どんな求人があるのか、どんな仕事に応募できるのか、といった点を含めて無料で転職相談が出来ますから「転職市場の調査」として一度エージェントに相談することをおすすめします。

時間のかかる履歴書、職務履歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする